- のんびり暮らしたい
- 常に穏やかでいたい
- いつもご機嫌でいたい
- 周りの人を元気にできる存在でいたい
- 優しい人でいたい
みんなそう思ってるのではないでしょうか。わたしもそう思っています。
でも、陰も陽もあって人間。常にフラットではいられない。
自分一人で生きていれば保てるかもしれない感情も、家族だったり、仕事仲間だったり、周りの人と関わることでモヤモヤや怒りが湧いてしまうこともあるでしょう。
「自分の機嫌は自分でとろう」と最近よく聞きます。
「自分の機嫌を直す」為にわたしがやっている10の方法です。何かの参考になれば幸いです。
1.最小限の家事をすませる
イライラやモヤモヤのある時。家事をもくもくとこなすことは気持ちが無になり、空間も浄化され一石二鳥です。とくにトイレと玄関の水拭き(わたしは使い捨てウェットシートを使用)は気持ちもスッキリするのでおすすめです。家事には際限がないので、気持ちがしんどい時は洗濯だけ!とか、食器だけ!とか最小限だけやったらあとはもう気にしなくてOK。わたし、今日もやるべきことはやった。頑張った!と自分をほめましょう。
2.好きな音楽を聴く
私の場合は1、の家事をしながら音楽を聴きます。イライラ、モヤモヤの原因。ついつい考えてしまい、思い出し怒りしてしまいます…そんなときは好きな音楽を聴いて鼻歌を歌いましょう。音を出せない時はイヤホンで聴く、それも無理な時は頭の中で再生します。気分が落ち着いてくるのを感じます。自分のために、できるだけ早く気分を変えましょう。
3.散歩にでる
最小限の掃除、洗濯、片付けが終わったら散歩に出ます。わたしの場合は氏神様へ行くことが多いです。夜でも怒りが収まらず冷静になりたいときは『散歩に行ってくる』と言って30分程度歩いて帰ります。家族にとって怒った後の『散歩に行ってくる』=「怒りを鎮めに行ったんだな」という感じだと思います。ターゲットにされるより、機嫌よく帰ってくる方が良いですよね。帰りにコンビニに寄ってスイーツを買ってくることもあります。
わたしにとって散歩は、気分転換したいときのお守りのような行動です。
4.紙に書いて破って捨てる
たまに何に対してモヤモヤしているのかわからない時があります。ホルモンバランスでしょうか…なんとなく不安なんだけれど、なにが原因なのかわからない時もあります。そんな時はいらない紙に思いつくままに気持ちを書いていきます。
何に対して不安なのか、何が悲しかったのか、何に怒りを感じたのか。案外、「淋しい」「もっと大事にされたい」「疲れた」なんてかわいい理由だったりして。本音の部分が出てきて涙が出てきます。原因がわかるとスッキリ。その紙は破って捨てましょう。理由によっては、相手に伝えるときもあります。
5.好きなモノを食べる
食べることが大好きです。いつもお弁当の残り物でさっと済ませる朝ごはん、適当に食べるランチ…自分が今日は何を食べたいのか真剣に考えて食べます。買ってきたり、外食もOK!
6.自分に何かお金を使う
子どものモノ、夫のモノ、にはお金を使うのに、自分だけの為にお金を使うのは贅沢なようで躊躇してしまいます。
たまにはいいではありませんか。いつも頑張っているのですから。何か気分の上がるモノや事にお金を使いましょう。自分の気分が喜べばなんでもOKです。
あまりモノは増やしたくないので、マッサージ・美容院・お花…など消えるものがおすすめです。
7.お風呂にゆっくりつかる
怒ると疲れます。疲れているとイライラします。風水では疲れは水溶性と言われています。お風呂にゆっくり浸かって、疲れとイライラをお湯に溶かしましょう。
いい香りのバスソルトやエプソムソルトを入れて、トリートメントも丁寧にしましょう。
お風呂もゆっくり入れない毎日かもしれません。たまにはいいじゃないですか。
8.好きな動画やドラマを見る
夜はAmazonプライムや録画したドラマを娘や夫と観ることが多いです。
お気に入りは坂元裕二さんの作品。「大豆田十和子と3人の元夫」「最高の離婚」「カルテット」どれも数回見ています。
生意気になった子どもに対して悩みがあるときおススメなのは「コウノドリ」。「生まれてくれただけで充分なんだよね」「そうだよ。生まれてきただけで感謝してよね」と娘と笑いあってみます。
リビングに顔を出した息子に「勉強してる?」ではなく、「生まれてきてくれてありがとう」と言ったりして気持ち悪がられます。
子どもが大きくなるにつれてついつい求めることが多くなりますが、初心に戻ることが一瞬できます。
9.お酒を飲む
わたしは毎晩お酒を少量飲みます。
お風呂上がりの一杯は最高です。いろいろあっても、気持ちがふわふわして、おおらかに楽しくなります。お酒をのみながらドラマを見る日もあれば、日記を書く日もあればお仕事をする日もあります。
日中の緊張がほどけてゆるむので大切な時間です。我が家では家族でお酒を飲む時間を「あはは」と呼んでいます。お酒を楽しそうに飲んで大笑いしている様子を見て子どもが小さい時につけた名前です。「今日あははする?」という感じです。
10.感謝に気持ちを向ける
さて、最終段階です。
その現象、その相手に対する感謝の部分に目を向けてみましょう。モヤモヤやイライラに気持ちが向いている間は難しいと思います。1~9の行動で、気持ちが落ち着いてくるときっと見つかります。なんであんなにイライラモヤモヤしていたのか、ちょっと恥ずかしくなってきます。
確かにその時は腹が立ったし、なんでそんなこと言うの?なんでそんなことするの?私は大切にされていない!と悪く悪く考えてしまったけれど、本当にそうだろうか…そんなに大したことではなかったかも。
それよりも、あんなことも、こんなこともしてくれている。元気にしてくれているだけでありがたいんじゃないか。わたしって幸せじゃないか。
同じ人間、同じ出来事なのに、嘘みたいに見方が変わっていたりします。結局、自分が疲れてたんだな、自分が自分を大事にしていなかったんだな…最後はそこに落ち着きます。
自分の機嫌は自分でとる
結局は自分で自分を大切にしよう、ということだと思います。ついつい相手に対して気持ちをぶつけてしまいますが、実は自分の心の中に答えがあったりします。
自分を大切にして自分をまず幸せにして、残ったエネルギーを人に使う。それが相手にとっても一番受け取りやすいエネルギーです。相手も恩を着せられるのは嫌なのです。
頑張り屋さんのみなさん。
頑張りすぎず、我慢しすぎず。掃除と片付けでほっとする空間をつくり、のんびり暮らせますように。
みなさん環境も状況も違いますので、自分流の機嫌を直す方法を探してみてくださいね。