のんびり屋さんのお片付け相談室【きままなブログ】

片づけの3ステップ

整理収納

 『今日はかたづけるぞ~!!』と意気込んで整理収納を始めたものの、

なんだかうまくいかなかった。疲れただけで、途中でやめてしまった…

懐かしいものが出てきて見入ってしまった!

そんなこと、ありませんか?わたしはよくありました。

 ごちゃごちゃと、モノがあふれた状態で片づけを始めてもうまくいかないのは

ステップをきちんと踏んでいないからです。

 まずはステップ①から始めてみましょう。1日に全部やろうとせずに

焦らず、一歩ずつ。それが結果的に、早く理想に近づく早道です。

片づけの3ステップ【これが大事!!】

ステップ① とにかくものを減らす! 捨てる。手放す。  

すっきりした部屋で暮らしたいあなた。

結局、『ものを減らす』これに尽きます。

どんな豪邸に住んでいて、どんなに広い収納があっても。

人が覚えていられる、管理できる、そして使う=“必要なモノ”

は限られています。

 モノと向き合い、不必要なモノを手放すこと。

これが一番大事で、一番難しいステップです。

 そして、人それぞれに価値観が違うので

これだけはご自身で向き合う以外に方法はありません。

 『モノが手放せない』『モノが捨てられない』というあなた。

大丈夫です。考え方が変われば、嘘みたいにモノを手放せるようになります

 少しずつ、勉強を進めましょう。

ステップ② 使用目的・使用頻度などで分ける

 

使用目的で分けるとは。例えば『仕事用』『スポーツ用』、『夏物』『冬物』などで分けること。

使用頻度で分けるとは。例えば『毎日使うもの』『週1使うもの』『1年に一度使うもの』

『いつか使うもの』(冠婚葬祭関連や災害用の備蓄ばど)、で分けること。

 この作業。やってみればわかりますが、

ステップ①でどれだけモノを減らせたかでスムーズさが違ってきます。

  『使用目的はよくわからないけどとっておきたい・・・』

  『使用しないかもしれないけど念のために、おいておきたい・・・』

そんなモノが多い場合、考え方からがらりと変える必要があるかもしれません

 それからもう一度ステップ①をやり直してみましょう。

 一度目に手放せなかったものが、簡単に手放せることもあります。

ステップ③ 使いやすい場所に収納する

 ステップ③でようやく収納です。

 収納とは、ただものを詰め込むことではなく。使いやすくすることです。

ステップ①とステップ②がきちんとできていれば、あとは簡単です。

 よく使うものを出しやすい場所に。あまり使わないものは比較的出しにくい場所に。

 出しやすい工夫をして収納していきましょう

 収納に関しては、それぞれのお宅で事情が違います。

今はインターネットや本で、たくさんの収納術が出ています。

 お好きな方の真似をしてやってみましょう。

わたしも少しずつ書いていきますね。

タイトルとURLをコピーしました