のんびり屋さんのお片付け相談室【きままなブログ】

小さい子どもがいると片付かない それでいいのだ

※イメージ写真 こども
※イメージ写真

子どもが小さいと片づかないのが普通!がんばりすぎていませんか。

 まだ小さいお子さんがいるママで、家が片づかないことに悩んでいる人はいませんか。

わたしもそうでした。まずはモヤモヤした心の整理をしてみましょう。

子どもが小さいとき。わたしもがんばりすぎていた

※たった1枚のリアルなぐちゃぐちゃの部屋の写真

我が家のこどもは現在中学3年生の男の子、小学6年生の女の子の2人です。子育てはまだまだ続きますが随分手が離れたなぁと思います。

 わたしはできる母ではなかったですし、今もそう。それでも大丈夫!子どもたちはたくましく、朗らかに、いつの間にか大きくなってきています。

どんどんできることが増えて、いつの間にか追い越されて。まぶしい想いです。

小さい子とママを見かけると、かわいいなぁ。ママがんばっているなぁ

とほほえましく眺めてしまいます

 特に、ぐずりまくっている子どもを見かけると『ママがんばれ!わかるよ~』と応援の念を送りたくなります。(本当に、よくぐずる子どもだったので!!スーパーでひっくり返ったり、叫んだり!)

 中学生になると、それも笑い話です。

経験した母たちは、みんな優しい気持ちで見ているので大丈夫ですよ!!

気を使いすぎて疲れないでくださいね。

わたしは子どもが小さいときから、家をきれいにしておきたい気持ちが強く。

今思い出すと、得意じゃないのにできるフリをして頑張りすぎていました。

 息子が3歳、娘はまだ首が座ったばかりのころ、夫にインドネシア(ジャカルタ)

転勤の話が来ました。(その話はまた書きますね)

 夫はすぐにジャカルタに駐在。

わたしは小さい子ども2人と半年間の渡航準備のため、マンスリーマンションを借りました。

その時が精神的にも体力的にも一番大変な時期でした。

今まで一緒に子育ても家事もしてくれていた。何より、毎日話を聞いてくれていた、

精神的な支えだった夫が突然いなくなったわけですから・・・

 実家の近くにマンスリーマンションを借りたことで、お友達が遊びに来てくれたり。

こどもを通して新しいご近所付き合いができたり。

母や叔母が来てくれたり。周りの方にはずいぶん、助けられました。

 でも、人が来るときはいつも以上にきれいにしておきたい気持ちが強く

 まだ3歳の息子に片づけをうながし、はいはい時代の娘をおんぶし。

 必死になって片付けていました。

 まだ、整理収納アドバイザーの知識はなく、楽して片付ける方法も知りませんでした。

 そのころのアルバム。たくさんのお友達との写真や想い出の写真の中に、たった一枚。

ぐちゃぐちゃの部屋の写真があります。そのコメントにこんなことが書いてあります。

『夕方。泥棒が入ったかのような散らかりよう。どっと疲れる瞬間』

 写真を撮るときや、人が来るときはきれいにしていたのですが。

 そのたった1枚のぐちゃぐちゃなリアルな部屋の写真!

 あの時は本当に大変だったなぁ・・・

毎日頭痛薬を飲んで、(おんぶ→肩こり→頭痛→頭痛薬のエンドレス)

ぎりぎりの状態で家事と育児と渡航準備をしていたあの頃。

 あんなに頑張らず、かわいい時期の子ども達ともっと笑顔で過ごせばよかった。。。

 今はそう思うのですが。

いっぱいいっぱいだったんですね。撮っておいてよかった!今となれば愛おしい写真です。

 でも、そんな毎日が何年も続いているママもいるのではないでしょうか

 本当に、つらいですよね。。。

人と比べて落ち込んでいませんか?

小さいお子さんがいるお母さん。毎日お疲れさまです。

働かれているママも、家で一日中子供と向きあっているママも。

どちらも大変なことに変わりはありません

自分の時間が全然とれない!気づけば1日が終わっている。

そんな時期じゃないでしょうか。

子どものタイプによっても、ママの大変さは違ってきますよね。

 うちの場合、息子と娘でも全然違いました。

 子どもだからといって、みんな違うのは当然です。

今は情報があふれていて、誰でも簡単に知ることができます。

 スマホで少し検索するとたくさんの情報が入ってきます。

 子どもが小さくても。おしゃれですっきり片付いた部屋!!同じ小さい子のママでも、

こんな片付いているの?!と尊敬と憧れで見入ってしまします。

 楽しめるならそれもいいでしょう。

 でも、その情報と自分を比べて落ち込んだりしていませんか?

 それは本当にリアルな写真でしょうか?

わたしも時に写真をアップしていますが、それはベストな状態にして撮った写真です。

 日常のリアルではありません。

実際そんな生活ができる人もいる。(本当に素敵な人っているんです!そこは素直に尊敬。)

でも、あなたとその人も。その人の子どもとあなたの子どもも、違う人間なのです。

 比べて落ち込む必要はありません。

ちいさい子どもがいるとなぜ片づかないのか

赤ちゃんは引っ張り出して遊ぶのが楽しい時期があります。引っ張り出すけど片づけはしません。

そして何度片付けてもまた引っ張り出します。

こどもがちいさい頃は、おもちゃが大好きです。片っ端から出して広げて遊びます。

 おしゃれに暮らしたいのに、色とりどりの戦隊ものや、キャラクターのものを欲しがる。

 こどもに向き合う生活をすればするほど、理想のおしゃれな空間からかけ離れてしまう。

さらに。一生懸命こどもの話を聞いたり、公園に連れて行ったり。仕事に行ったり。

 ごはんを作ったり、洗濯ものを畳んだり・・・

  そんな毎日に、がっつり片付けをできる時間はなかなかないつくれないのではないでしょうか。

まず休もう!!片づけは元気になってからでいい。

 がんばっているママたち。

日中いっぱいいっぱいこどもを遊ばせて。ようやくこどもが昼寝した時間、片付けをする…

夕方まで家事育児仕事でいっぱいいっぱいで。ようやくこどもを寝かしつけた後、片づけをがんばる

夫が帰宅する時間には、完全に片付いている…何もなかったかのように…(わたしもそうでした。)

 でも。そんな時間があるなら寝てください!!

たまにはぐちゃぐちゃの状態も見てもらいましょう。こどもと1日留守番してもらえば

わかります。1日でどれだけ散らかり、どれだけ自由に動けないのか。

片づかないのは、楽なシステムができていないからです。

あなたのせいではありません。

 こどもは必ず大きくなります。トイレも着替えも食事も。自分でできるようになります。

気づけば、キャラクターもののタオルも嫌がり、片付けも自分でできるようになります。

 堂々と!『わたしは今、子育てをがんばっているからしょうがないんだ!』と宣言してくださいね。

たくさん寝て、元気になったら。ぜひ、子育てが楽になるような整理収納方法を試してみてください。

 わたしも少しずつ書いていきますね。

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました